冬が来る前に ~ HAVERSACK

さて早いものでもう11月、霜月ですよ。

秋は日々冬に向かいその芳香を増していますが、皆様それに臨む準備は如何でしょうか。

今年はコートの当たり年、なかんづくHAVERSACKときたら選びきれないほど充実していて、展示会ではだいぶ悩まされました。
結局、予算枠の限り佳いと思ったものは全部入れてしまえ、と結論。

男女ともにたっぷりと仕入れましたので、順を追って是非ご覧ください。

まずはこちら。
たっぷりしたAラインのステンカラーコートを。

実にエロティックではないですか。
それでいて機能性も侮れません。

マスタードカラーを基調としたチェックが目を惹く撥水性の高いポリエステルウールのギャバジンに

ポリエステルフリースの認識を覆される、色っぽいボルドーの裏地。

襟を立ててチンストラップを留めればスタンドカラーにもなります。

ポケットは貫通式で、コートを羽織ったまま中のジャケットやパンツのポケットに手が届きます。

チェックにボルドーの裏地だとちょっと色気が強すぎるな…と感じる方もいらっしゃるでしょうから、このモデルは無地のものもご用意しました。

こちらは、ウールにカシミアを入れた、しっとりとしたエターミンで仕立てられています。

裏地は以前ご紹介したパンツにも用いられている、グレンチェックのコットンウール。

…実はそれだけではなく、その間にもう一枚挿まれています。

何とこれは防水透湿素材。
つまりこのコート、雨や雪を弾きます。

汎用性の高いデザインにこの実用性。
日々のいろいろな場面で大活躍してくれそうですね。

まだまだ終わりませんよ。

今度は女性用のたっぷりしたダブルブレストコート。

先ほどと同じウールカシミアのエターミンを用いて、防水生地抜きで仕立てられました。
そのため、生地本来のとろんとしたドレープ、流れるような動きを楽しめます。

この特性を活かすべくデザインも工夫され、全体的にたっぷりと生地を使用し、肩と袖口にはギャザーが入れられ、袖自体はドルマン調のラグランスリーブとなっています。

浮いたように設けられたポケットのフラップを上げるとファスナー、なんてギャップも、遊びが効いていますね。

なお、このエターミンはパンツにも用いられています。

生地を贅沢に使った腰回りに、ドローコードつきのイージーパンツ仕様。
素晴らしい穿き心地はもうこれだけで約束されたようなものです。

こちらは男女両サイズをご用意したのですが、パンツのリピーター様が多いハバーサックですから、すでに店頭でどんどん巣立ってしまい、ちらほらとサイズが欠けてきてしまいました。

と、駆け足でご紹介しましたが、結局どれも実際に着ていただくのがいちばんです。
そこで初めて、デザイン、パターン、生地、これらがいかに高次元で組み合わさっているかがお判りいただけるはず。

冬が来る前に、是非一度お試しを。

オンラインストアはこちらです→
ギャバジンチェックステンカラーコート マスタード×ボルドー
高密度エターミンウォータープルーフィングコート チャコール/ ボルドー
高密度エターミンコート(women’s) ベージュ/ ボルドー
高密度エターミンプリーテッドイージーパンツ チャコール/ ボルドー


軽皇子 ~ Ithe/ No.40-CR

今年は、春夏秋冬の変移に関しては順調すぎるくらいきれいに動いているのに、あまりにどんよりした日が多い気がしてなりません。
梅雨も長かったですし、9月なんてほとんど晴れませんでしたよね。

そんな調子ですから、晴れが続いたものなら何か特別いいことが起きそうな予感すらしてしまいます(そしてたいていその予感は外れます)。

洗濯物が乾かない日が多くて、お困りの方も多いのではないでしょうか。

我が家もそれで今年サーキュレーターを購入したほどですが、服そのものがすぐに乾いてくれればそれに越したことはありません。

逆に乾きにくい服はちょっと手が伸びづらい、況や晴れた日ですらフードの中がなかなか乾いてくれないスウェットパーカときたら。
でも、着たいときは着たいですよね。

そんな複雑な気持ちを受け止めてくれるフーディー、入荷しました。

今季も相変わらず絶好調のItheから、チャンピオンのリバースウィーブを再構築した一着です。

フロントで重なるフード、肩線のない構造など、基本的にはオリジナルを踏襲しながら、そこはIthe。
まったく別物へと変貌させています。

まず、いわゆる綿のスウェット素材ではなく、ふっくらしたポリエステルの生地で仕立てられています。

フードをご覧いただければそのボリューム感も伝わるのではないでしょうか。

この厚みにして、ポリエステル自体が水を吸わないため、洗ってもすぐに乾きます。

平滑な表面に対し、裏面はフリース状になっていて、すぐれた保温性を発揮。

そして、これはもう画像では伝わらないのですが、驚くほどの軽さ。
「エッ」と声が漏れるほどです。

この軽く暖かい生地のクリーンな風合いは機能的な部分以外にも活かされ、裾と袖口のリブは本体と同素材へと変更されています。

結果スポーティーさが軽減され、より街着としての役割が強まりました。

日々の道具としての実利と服としての面白さ、この巧みなバランスが、ItheのItheたるところ。
この秋も目が離せませんよ。

オンラインストアはこちらです


Jing Ling ~ ASEEDONCLOUD/ Spriggan Coat

まずは最眩組(moguragumi)について、おさらいから。

***************************************************************************************
ある日のことです、亡くなった仲間を埋葬するため坑夫たちがお墓を掘っていたその時を同じくして、町にひとりの女の子が誕生しました。
彼ら-4人の坑夫たち-はその子を仲間の生まれ変わりとして大切に育て、自分たちの仕事場に日々連れ出すようになります。

月日が流れ女の子は成長。
いつものように老坑夫たちとともに採掘作業中に勤しんでいると、たまたま古いお墓に当たり、ボロボロになった遺品を掘り返してしまいます。

女の子はそれを見て大変悲しみましたが、その様子を見た坑夫たちが遺品を綺麗に戻すと、とても喜び彼らを褒め讃えました。

それからというもの、彼らは地下で遺品を元に戻す作業に没頭するようになります。
***************************************************************************************

ちょっと不思議な、少女と4人の老坑夫たちの物語。

この老坑夫のリーダー格がLewis Spriggan(ルイス・スプリガン)翁です。

ずっと地底で生活しているため空への強い憧れをもつ、ロマンティックなおじいさん。
リーダーとしての自覚ゆえか、老坑夫たちのなかでも一際小綺麗な装いを心掛けているとか。

そんな彼が着ているコートが届いています。

先日ご紹介したElves Jakcet同様に、英国MOON社製のウールツイードを採用。
ブラウン、レッドブラウン、カーキ、ネイビーブルーの織りなす複雑で豊潤な色調が、生地の表情に深みを与えています。

前立てを上までしっかり閉じて、スタンドカラーのように着ることも可能です。
急に気温の下がったときなどにうれしいですね。

ポケットは貫通式で、コートをしっかり着たまま中のジャケットやパンツのポケットに手が入れられます。

このポケット内袋に、一本のストラップの両端がボタンで留められ、たすき掛けのように配置されています。
バックパックのショルダーハーネスよろしくこれに腕を通しながらコートを纏えば、コートを脱いだ時にもここで背負うような状態になり、両手を自由に使うことができます。

ストラップはポケット内袋から取り外し、腰のループに通してベルトのように使うことも可能です。

かように存在感のあるコートながら、実はそれほど分厚くはないため、秋からお召しいただけます。
真冬は中に中綿入りのミッドレイヤーなどを挿むとよいでしょう。

なお、翁の名であるスプリガンは、イングランド南西部コーンウォール地方に伝わる妖精に由来します。
主に環状列石や古い砦、人里離れた民家などに住みつき、そこで財宝を守っているとか。
なんとなく、古いお墓で遺品を整える彼の姿と重なるものがありますね。

オンラインストアはこちらです


優しい鷲 ~ niuhans/ UK Military Serge Bal Collar Coat

多くの場合niuhansの服に対して抱かれるイメージとしては、清潔、端正、上質、普遍、そして柔らかさではないでしょうか。

その柔らかさを敢えて外し、しかしながらこのブランドのもつ芯のようなものは歴と変わらずに残るコートが、秋の日の便りとして届いています。

まず気になるのがこの肉厚、堅牢なコットンサージ。

かつて英国軍で伝令役として活躍したモーターサイクル部隊、彼らが着ていた外套に用いられていた生地を復刻したものです。
如何なる悪路、悪天候であっても出動を余儀なくさせられた男たちの身を守った、いわば鎧の如き服であることを考えれば、この面構えも納得ですね。

これを比翼仕立てのごくシンプルなバルマカーンコートに仕立てることで、生地の持つ剛健な魅力をうまく活かしながら、過剰なマッチョイズムを排しています。

裏地には品の佳い質感と滑らかな肌触りをもつコットンキュプラを採用、表地の硬い肌触りをあまり感じさせません。

両脇のフラップ付きパッチポケットは、横から手を入れられるハンドウォーマーポケットでもあります。

当然のことながらきわめて耐久性が高いコートですから、これから幾年にかけて、じっくりとお付き合いいただけます。

ほどよい厚みは秋から真冬、そして初春にかけて適応してくれることでしょう。

日々の生活の頼もしい伴として、存分に使い込んであげてください。

オンラインストアはこちらです


Heart Beat きかせて ~ comm. arch./ Hand Framed Mohair PO

当店、ふらりと立ち寄りドア越しに店内を覗いては「あ、なんだ、メンズのお店か」とつぶやき、そのまま去られる方の多いこと多いこと。

女性向けの服も少ないとはいえ展開しているにも拘わらず、どうも一見様からはそうは思われないようです。

今季もこんなに素敵なニットが入っているのに。

女性からも毎年人気のコムアーチ。
今年は初めてモヘアのセーターを仕入れてみました。

モヘアというとチクチクして厭だなと敬遠される方も少なくないのですが、これに用いられているのは生後一年に満たない子山羊(アンゴラヤギ)の毛、ふわふわと空気さながらの軽さに豊かな暖かさ、そしてそっと撫でる肌への当たりを楽しめます。
そこにウールとアルパカを混ぜることで、弾力感を増し、一層ふっくらした質感を生み出しています。

発色も美しく、”ディープフォレスト”と名付けられた青みの強いグリーン、

清涼な”ミント”、

抑制された甘さの”ライトアーモンド”、

そしてまさしくフレッシュな果実を彷彿させる”サンキスト”と、

それぞれ異なる特徴をもった色調で魅せてきます。

肩幅、身幅をややゆったりとり、着丈は前身頃を短く、背面を長くした形状で、ハンガーで吊るしたときよりも着用時に麗しいシルエットを描きます。

こうした暖かいニットが重宝するのもそろそろではないでしょうか。
ついつい落ち着いた重めの服を手に取りがちなこれからの季節、どうぞ軽やかな色もお忘れなく。

オンラインストアはこちらです→ ディープフォレスト/ ミント/ ライトアーモンド/ サンキスト


読書子に寄す ~ EEL Products/ リーディングコート

芸術の秋。スポーツの秋。食欲の秋。
漸う深まりゆく秋を形容するアクティブな言葉は多くあります。

いつはとは時はわかねど秋の夜ぞ
物思ふことの限りなりける

一方で、古今和歌集に収められた(巻第四 秋歌上 189)この歌にもあるように、秋の夜長はなぜでしょう、つい思索に耽ってしまうものです。
そしてまた、書をとって知の愉悦に浸るのに最適な季節でもあります。

さあ、素敵な一冊を探しに出かけてみませんか。

歌よみに与ふる書』ならぬ、本よみに与ふる服。
EEL Productsのリーディングコートを身に纏って。

銀座のコンセプトブックストア森岡書店との共同制作によって生まれたこのコートは、本を読む行為を想定してデザインされています。

コートでありつつも、ジャケットのような、そしてガウンのような、独特の立ち位置。
構造も敢えてかっちりとさせず、曖昧です。

素材は圧縮したウールの編地。
肉厚で、軽く、暖かく、そして伸縮性に優れています。

毛玉も含めたこの不揃いの質感もまた味わい深いですね。

ポケットには、さて何をしのばせましょう?

フリーサイズですので、着る方の体形や諸要素によって、見え方は変わってきます。

どう着るべきだとか余計な情報は賢明なる諸氏には不要、むしろノイズに過ぎないと思われますから、殊更には申しません。
ただ袖を通し読書たる娯楽に興じるのみです。

ところで、実店舗にお越しいただいたことのある方はすでにご存知のように、当店の一角には店主の私物を並べたお客様用読書スペースが設けられています。

販売はしていないのですが、店主が今の気分をベースに選書しておりまして、ご自由にお読みいただけます。

店頭にお越しの際は、是非こちらもお楽しみください。

オンラインストアはこちらです→ ネイビー/ ベージュ


まほろばの壁を越えて ~ ASEEDONCLOUD/ moguragumi knit & cardigan

昨日はウールのニットに対してのフリースプルオーバーを取り上げましたので、今回はそれに対してのウールのニットをば。

実はニットの評価も高いASEEDONCLOUDより、最眩組のおじいさんたちに似合いそうなプルオーバータイプのクルーネックセーターと


カーディガンをご紹介します。


適度なコシのあるナイロン混のウールを用いて編み立てられており、さまざまな色が混ざることで豊かな調子が生まれています。。

アイスランドの洞窟の地層に着想した編み柄は、段を重ねるようにさまざまな柄が繋がっている、ユニークなものです。

裾、袖に至るまで、細かくデザインされています。

カーディガンはボタンが省かれたオープンな仕様です。

きっちり、というよりリラックスした気分でざっくりと羽織りたいものですね。

ともに着丈が比較的短く、一方で身頃幅は広めに設計されており、肩の力が抜けつつもだらしなくならない、絶妙なバランスが保たれています。

複雑に絡み合いつつも奥ゆかしい色調、古老を彷彿する編み柄、やさしいシルエット。
物語性をそれほど強調せずとも、総合的にみればしっかりとここにはアシードンクラウドならではの幻想的魔法がかけられていました。

オンラインストアはこちらです→
moguragumi knit カーキ/ ブルー/ グレー
moguragumi cardigan カーキ/ ブルー/ グレー


しゃがれたブルースを聞きながら ~ Ithe/ No.17-39-NF

ウールのセーターは言うまでもなく魅力的なもので、当店では毎年秋冬に欠かせない重要なポジションを占めています。

一方で重量や洗濯などの手入れの問題、あるいは肌との相性の問題で、敬遠される方もいらっしゃるのは事実。

そうした見方によってはデメリットととらえられがちな特性にしても高次元でクリアしたものが増えてきてはいますが、とにかく気負わず楽に着たい、洗濯も気にしたくない、となると、さすがに選択肢は限られてきます。

そういったご要望に対しては、こんな一着でもお応えしたいところです。

凛とした清潔な緊張感に気楽さ、都市生活のリアリズムを追求するItheの、フリースプルオーバー。

以前リリースされた(当店で扱ったことはありません)、1940年代にフランス軍で用いられていたセーターを再構築したもの、それをさらに再構築し、フリースに乗せ換えました。

一般的にフリース素材といえばポリエステル100%ですが、ここで使用されているイタリア製フリースは27%の割合でビスコースが入っています。

ビスコースの名になじみのない方もいらっしゃるかも知れません。
厳密な理解をお求めでなければ、概ねレーヨンと同等のものを指すとお考えていただければだいじょうぶです。

そのシルキーな性質が(レーヨンは人絹と呼ばれていたくらいです)加わることで、とてもなめらかで柔らかい手触りに。

そしてフリース特有のカジュアルさも抑えられています。

もともとのディテールである、裾や袖口の幅広のリブはそのまま共生地となり、すっきりした印象となりました。

単品での着用はもちろんのこと、ほどよく薄手の生地や大きすぎないサイズ感を活かし、ジャケットなどと重ねるのもいいでしょう。
モックネックですので、上着の襟周りの汚れも防いでくれますよ。

オンラインストアはこちらです


山里に荒れたる宿をてらしつつ 幾世へぬらむ 秋の月影 ~ comm. arch./ Super 120’s Merino High Neck PO

日ごと深まる秋、表の風も漸う冷え、ついに我慢できずに暖房をつけたよといった声をちらほらお聞きします。

店主も先日ついにタートルネックを解禁しました。
娘の運動会を観るにあたり、校庭の寒さを凌ぐためです。
当の子供たちは半袖や裸足だったりしますが、おじさんには到底真似できません。

首回りが暖かいだけで、体感はだいぶ違います。
とはいえ、ふっくらした厚手のセーターはさすがにまだ暑く、その加減は慎重にいきたいもの。

こんな薄手のものがあれば、重宝するはずです。

ニットでおなじみコムアーチ、今回はウールのカットソーをご紹介します。

Super 120’sという極細繊維(繊維の断面の直径の平均が17.5μm)の羊毛を梳き、撚ったジャージー用の極細糸を用いて編み立てたこの生地のとろけるような肌触り、艶。

いわゆるセーターと異なり生地を裁断、縫製して仕立てていますので、Tシャツに近い気安さが生まれています。

薄いわりに暖かいだけでなく、肌の敏感な方でもほぼ気にならないであろうほどチクチクせず、やわらかいため、肌着として活用するとその機能を最大限に発揮します。

耐久性も高いため、ネットに入れれば家庭での洗濯も可能。
気兼ねなくどんどんお使いいただけます。

なお、洗うと縮みが発生するのですが、最初からそれを想定し、1サイズ分大きめに作られています。
この優しさがまたコムアーチらしさですね。

オンラインストアはこちら→ ダーククラウズ/ レッドビーンズ


FACYにて私的プレイリストを公開致しました

おなじみFACYが大幅なリニューアルを行い、先日β版が発表されました

それに伴い、しばらくまとめ記事中心となっていたメディア機能も刷新、読み応えのあるコンテンツがぐっと増えています

そこに便乗するかのように、当店も久々の登場と相成りました。

あのお店のプレイリスト|仲町台Euphonica vol.1「素晴らしきインドネシアンポップスの世界」-FACY MEN

今年店主が個人的に夢中になったインドネシアのポップス。
その私的プレイリスト公開です。

基本的に一アーティスト/バンドにつき一曲の縛りを(とくに指定はありませんでしたが、なんとなく自発的に)設けています。

詳しくは本文中をご覧いただくとして、なんとなくトロピカルでエキゾティックな先入観をお持ちの方も多いかと思いますが、きっとその洗練されたスタイルに驚かれるはずです。

昔シコシコ作ったマイベストのカセットテープの如く曲順にも留意しました。
ですのでシャッフル再生でなく頭から順にお聴きいただければうれしいです。

ともあれ、どうぞお楽しみください。

余談ですが、偶然にも現在FACYのグラフィックデザインを手掛けているのはインドネシア出身のデザイナーさんだそうで、不思議なご縁を感じますね。