二人の夏は ~ Ithe/ No.28-91-IO
当店に於けるTシャツの代表格といえば、ItheのNo.28-HTO。 イザTの愛称で親しまれているこのTシャツが生まれたのは、2019年のことです。 もとは当店店主とItheの共同で「自分たちが欲しい白T」というパーソナ...
当店に於けるTシャツの代表格といえば、ItheのNo.28-HTO。 イザTの愛称で親しまれているこのTシャツが生まれたのは、2019年のことです。 もとは当店店主とItheの共同で「自分たちが欲しい白T」というパーソナ...
蒸し器の中に閉じ込められたようなジメジメムシムシが何日か続いたかと思ったら、きょうからしばらくは雨も降らない猛暑続きだそうで。 ひょっとすると今年の梅雨は始まって早々に終わるかも、なんて予測も立っているようです。 何にせ...
天が下の萬の事には期あり 萬の事務には時あり 生るるに時あり 死るに時あり 植るに時あり 植たる者を抜に時あり 殺すに時あり 醫すに時あり 毀つに時あり 建るに時あり 泣に時あり 笑ふに時あり 悲むに時あり 躍るに時あり...
たいへんお待たせしました、GWのオーダー会にてご注文いただいた帽子が到着しました。 もういつでもお渡しできますので、ご都合のよいタイミングで店頭までお越しくださいませ。 ご来店、お待ちしております!
連日の真夏日。 しかし6月でもあるためか、蝉がまったく鳴いておらず、その静けさと灼けつく暑さが奇妙な雰囲気を醸し出しています。 来週はまた梅雨空に戻るそうで、気温はともかくすっかり夏気分となるにはもう少々かかりそうですね...
先日弊ブログの一記事として公開した『薫香考』は想定を超える大きな反響を賜り、香害への関心の高まりを感じさせるものでした。 しかし当店のような零細商店では発信の届く範囲にも限りがありますし、今回の反応が世間の大多数の声と考...
いよいよ梅雨らしくなってきたな、と思ったら、俄かに夏めいてきて面食らいますね。 すっかり半袖の気温ですが、さすがにまだ6月ですから真夏全開という気分にはなれません。 となると、こんなシャツがちょうどよいのではないのでしょ...
近年の夏の蒸し暑さは装いにも影響を与えているようで、とくにTシャツの立ち位置に若干変化が生じてきたように感じています。 もちろんTシャツ自体がトレンドアウトしたとかそんなことはまったくないものの、少なくともシャツや薄手の...
ポロシャツが「スタンダード」な存在だったのも今は昔。 平成生まれの世代(なお、2025年は平成換算で37年にあたります)だと、学校を出てから一度も袖を通したことがない、ビジネスカジュアルは別として私服では着ない、なんて方...