有難いことにSTYLER MAGとfashonsnap.com、STAFFSNAPの掲載以来、当店のブログやオンラインストアでブランドストーン関係のアクセスが見たことがないくらいに急増しております。
さて細かく解析してみると、その中でちらほら散見されるのが「ブランドストーン 履きこみ」「ブランドストーン 手入れ」等の検索。
靴を長く使い、経年変化をポジティブに楽しむという素敵な傾向ですね。
そこで同じように店主もググってみたところ、世の皆様におかれましてはブランドストーンを本来のワークブーツとしての使用感、ガシガシ履いて爪先が擦れ、ボロボロになっていく様を楽しむというのが主流のようです。
大阪にWalls&Bridgesさんというブランドストーンを長く扱っている名店がありまして、そちらでダメージの入った履きこみサンプルを多くネット上にアップしていることも影響しているのかも知れません。
たしかにこういったブーツはハードに使ってこそ生まれる味わいというものがあり、それはそれで一つの解答だとは思います。
Wallsさんの写真、店主も大好きです。
とはいえそれに追従してばかりも芸がありません。
これはあくまで個人的な考え方ではあるのですが、使い込んだ革の味わいと、ただ使いっぱなしで朽ちていくのは違うのではと。
ということで、恐れ多くも店主が一ヶ月使用した私物を公開し、Euphonica流にブランドストーンのエイジングを楽しむ方法を提案致します。
スウェードの#1456のことは今日はひとまずさて置きますので予めご了承願います。
まずは店主私物と新品をお見比べください。
品番はともに#550です。
(2016/9/16追記:ブラックの#558履き込みサンプル画像はこちらです)
店主はブランドストーンであろうがオールデンだろうがJ.M.ウェストンだろうが革靴は基本的に同じやり方で手入れを施しています(もちろん、素材等で変えてはいます)。
ワークブーツにも所謂ミンクオイル等は使っていません。
学生時代から靴磨きが趣味ですので、ケア用品は自宅に色々揃えていますが、本稿では気軽にハンズ等で入手できるもののみご紹介します。
正直ここで取り上げるケア用品であれば、高価でマニアックなものと仕上がりにそれほどの違いは出ないと思います。
当店でも取り扱えばいいのですが、それはまたいずれ…
必要なのは4種類。
馬毛ブラシ、着古したTシャツ等をウェスにしたもの、乳化性クリーム(瓶入り)、油性ワックス(缶入り)。
これだけあれば事足ります。
加えてM.モゥブレイのステインリムーバーと豚毛ブラシがあればなお望ましいのですが、どうしても必要なものでもないので、今回はここまでは触れません。
ご興味があれば店頭にて。
まず、どんな革靴であれ、買ったばかりのものは乾燥していますので、乳化性クリームを全体に塗ります。
ブラッシングし全体になじませて数分(理想は一晩)寝かせた後、布でしっかり拭き取ります。
革を指で撫でてもキュッと引っ掛からないくらいまで拭いてください。
髪の毛のコンディショナーと同じく、栄養分を浸透させるのが目的ですので、余計なクリームを表面に残しても何もいいことはありません。
べたついてごみがつくだけです。
また、その後のお手入れもクリームはつけすぎない程度に使ってあげてください。
乳化性クリームをお持ちでない方には、最初の一品としてM.モゥブレイの「シュークリーム」をお薦めします。
革小物などにはちょっと成分が強すぎる場合があるのですが、牛革製の靴用に限定すれば、癖がなく非常に使いやすいクリームです。
より高い性能をお求めの方は、コロニルの「1909シュプリームクリームデラックス」を。
ほぼすべての革製品に仕えるマイルドなクリームでありながら、革の内部まで栄養が浸透し、やわらかさ、コシ、しっとりとした自然な艶を生み出します。
次に、靴の爪先と踵に油性ワックスを塗布します。
最初は少し力を入れて多めに擦り込み、若干の時間を置いてから微量の水滴で優しく円を描くように伸ばしていきます。
ここの分量、力加減を文章にするのは非常に難しく、経験がすべてものを言います。
注意点としては水をつけたら力を入れずに磨く、ここだけは厳守してください。
どれだけ水を使ったかにもよりますが、湿った状態で強く擦ると革がふやけて大変なことになります。
また、履いた時に足に合わせて動く部分=爪先と踵以外の箇所にはワックスは使用しない方が賢明です。
とくに履き皺部分にワックスを厚塗りすると、履いていくうちにそこの革がひび割れてきて、こうなると修復できません。
厚化粧のほうれい線を想像してください。
ちなみにワックスといえばKIWIが有名ですが、店主はサフィール派です。
KIWIは確かに光り具合は素晴らしい(特にパレードグロス)のですが、成分が鉱物系のためかにおいがきつく、好みではありません。
サフィールは蜜蝋が主成分で、比較的マイルドなにおいと使用感です。
店頭でも商品を磨くのに使っています。
髭剃りに使えるほど鏡のようにピカピカにする必要はさすがにないとはいえ、やはり適切な箇所を適切にワックスがけすれば靴に立体感が生まれますし、なにより傷などを防ぐ保護膜にもなります。
また、ブランドストーンはもともと雨に強いのですが、その長所がさらに引き立つというメリットも見逃せません。
さあ、あとはもう履いて履いて履くだけです。
手入れは毎回行う必要はないでしょう。
ちょっとくたびれてきたな、というときに行えばじゅうぶんです。
それも毎回フルコースではなく、きょうはブラッシングだけ、きょうは乳化性だけ、などと気分と靴の状態でお考えいただければ結構です。
と冗長に述べましたが、靴の楽しみ方は千差万別、これが正解ということはありません。
ただ、ひとつの方法論として少しでもご参考になれば幸いです。
表革モデルのオンラインストアはこちら→ #550/ #558
ブログを拝見させていただきまして、質問させて頂きたい事がございます。
558新品のシュークリームとワックスは黒色を使用するのが宜しいでしょうか、あるいは無色なものを使用するのが宜しいでしょうか?
素人で判断が付きかねております。お差し支えなければご教示頂けると嬉しいです。
お問い合わせ有難うございます。
クリームの色については、いずれも使い続ければ黒だとより深く、無色だと透明感のある仕上がりになっていきます。私個人は550と共用できるという理由もあり無色を使っていますが、ここはお好みです。敢えて茶色いクリームを使い続けてアンティーク調に変化させていくのもいいかも知れません。時間はかかりますし、ブランドストーンだとそれほど変わらないとは思いますが…。
なお、黒だと補色効果も期待できるのですが、558に使われている革は染色堅牢度が低いのか、クリームの溶剤で革の染料が溶けやすく(無色クリームを布で入れると、布が真っ黒になります)、無色クリームでも溶けた染料が拡がってある程度の傷は隠せてしまいます。
傷のケアをもっと重視するならば、たとえば他の色と兼用できるよう入荷性は無色を、ワックスは黒を、という合わせ技で用意するのも手です。
いずれにしてもこれという正解はありませんし途中で使うクリームの色を変えても問題ありませんので、お好みや気分でお選びいただいていいと思いますよ。
以上ざっくりとした回答になってしまいましたが、ご参考になれば幸いです。
ご丁寧ご親切なご助言感謝申し上げます。アップ下さっていたお写真に加え、頂いたアドバイスが大変参考になりました。無色がもともとのよい雰囲気が出そうですね。NIKWAXが付属していたこともあり、防水か艶かなどもう少々検討してみたいと思います。
こちらこそご丁寧に有難うございます。また何かご不明点などございましたら、いつでもお気軽にお問い合わせください。
ブログ拝見しました。
今まで革靴を買ったことがなく、初めてブランドストーンのこの同じ靴を買いました。
革靴に完全に無知で購入してもうすぐ3ヶ月が立つのですが、何もお手入れをしていません(;_;)
今からお手入れする場合もまずは乳化性クリームを全体に塗る事が1番でしょうか?
初歩的な質問ですみません。
お問い合わせ有難うございます。
3ヶ月程度ならまだそれほどダメージもないでしょうし、気楽に考えていただいて大丈夫ですよ。
ブログに挙げた内容は私個人の靴の手入れ方法に過ぎず、これが絶対的な正解ではありませんからご安心を。
まずは、ブラシでよく汚れを落としてあげてください。汚れがついたままクリームを塗ると、汚れを革に擦り込んでしまうことになります。
それから乳化性クリームを入れるのですが、ブログでも触れましたようにつけすぎはよくありませんので、加減がわからなければ表面が気持ち潤う程度(微量)塗布し、その後またブラッシングをしてから柔らかい布で表面のクリームを吹ききります。
ワックスは必ずしも使わなくてはいけないものではありませんから、お手入れに慣れないうちは乳化性だけでケアすれば充分です。
以降は履いて汚れがついたらブラッシングだけ、革の表面が乾いてきたタイミングでクリーム、この二通りで可愛がってあげてください。
また他にご不明点などがありましたらご遠慮なく仰ってくださいね。
お返事ありがとうございます。
さっそくこの一足から初めてやってみたいと思います!!(^^)
はじめまして、店主様の靴磨きのこだわりにリスペクトしておる者です。
少々質問なのですが、私の住むところは北陸地方で(当然ですが)冬は雪が降ります。
そのためスーツでも履けるように探して探して行きついたのがブランドストーンの558です。
そこで、この靴は大変気に入っているのですが防水をキープするためにはどうすればいいのでしょうか?附属していたNIKWAXのウォータープルーフィングwaxはまだ使っていません。店主様おすすめのモウブレイの乳化性クリームの手入れのみです。
よろしくお願いいたします。
さとし様
いつも拙稿をお楽しみいただき、まことに有難うございます。
正直北陸の冬は個人的に未体験のため、自信を持ってはお伝えできないのですが、付属のニクワックスは撥水性に優れたクリームです。塗布、ブラッシング、乾拭きをお試しください。何回か使える分量は入っています(ただし、封を開けると中身が乾燥しますので保存にはご注意を)。
その他、効果がそれほど長持ちしないため雪の時期に定期的に使う必要はありますが、コロニル社などが出している防水スプレーもお薦めです。成分浸透系(コロニルなど)は、お手入れのクリームを入れる前にスプレーをかけるとより効果が出ます。
ご参考になれば幸いです。またご不明な点などがございましたらお気軽にお問い合わせください。
早急なお返事ありがとうございました。コロニルの防水スプレイ、使ってみます。
その前にせっかくですので附属のニクワックスを試してみます。
本当にありがとうございました。