ギザギザハートの子守唄 ~ comm.arch./ Giza Cotton Knitted Polo SS
ポロシャツが「スタンダード」な存在だったのも今は昔。 平成生まれの世代(なお、2025年は平成換算で37年にあたります)だと、学校を出てから一度も袖を通したことがない、ビジネスカジュアルは別として私服では着ない、なんて方...
ポロシャツが「スタンダード」な存在だったのも今は昔。 平成生まれの世代(なお、2025年は平成換算で37年にあたります)だと、学校を出てから一度も袖を通したことがない、ビジネスカジュアルは別として私服では着ない、なんて方...
春らしい暖かさが続き、上着だけでなくパンツも軽くて涼しいものが心地好く感じられるようになってきました。 まだまだ朝晩は冷え込みますので、あまりに清涼感全開というのもちょっと寒いのですが、それでも秋冬のパンツはもう仕舞いこ...
春はあけぼの。 やうやう白くなりゆく山ぎは、少し明かりて、紫だちたる雲の細くたなびきたる。 言わずと知れた『枕草子』の書き出しですが、この春コムアーチから届いたカーディガンの色調からは、この一節を思い起こさずにはいられま...
ときおり暖かい日もあるものの、朝晩はじめ全体的な空気は漸う冬めいて、それに伴い暖かいニットをお探しの方がだいぶ増えてきました。 ひとことでニットといっても、素材はウール、カシミア、アルパカ、モヘア、ヤクなどいろいろあり、...
突然やってきた季節外れのぽかぽか陽気から一転、そこからあまりに急激に晩秋めいて、体も頭もどうにかなりそうです。 しかしどうにかなるのは避けたいので、ここは落ち着いて暖かい服を着るとしましょう。 暖かい服といえばセーター。...
今月中旬までの快晴は何だったのか、天候不順なここ2週間。 早すぎた初夏の陽気はまた冷え戻り、例年並みの気温に落ち着いてきたようです。 店内も夕方過ぎになるとまだ暖房が欠かせません。 とにかくすっきりと晴れてくれないぶん、...
暖かさが増してくると、上着だけでなく「ちょっと重ねる」感じの服が着たくなってきますね。 選択肢は多く、どれにしようか悩むのも愉しいもの。 薄手のスウェットがいいかな、いやカーディガンがいいかな…いやいっそ、薄手のスウェッ...
2月も半ば近くになってくると、陽光の強まりもあってだんだんと春の気配が色濃く感じられるようになるものです。 それに伴い実需としての冬物は落ち着き、店頭も春物中心に切り替わっています。 先日公開されたNIKKEI STYL...
3~4年ぶりでしょうか、NIKKEI STYLEにて久々の登場を果たしました。 冬のコーデ、「一点彩色」で重さ解消 上質素材がカギ この不況下でも世間に忘れられていないようで何よりです。 オファーをいただき、有難うござい...
早いもので、11月も残すことあと約1週間。 まだ昼は暖かさが残るものの、晩秋が冬に向かいつつあるきょうこのごろ、薄手の万能タイプだけでなく、しっかりとした保温性の高いニットがうれしくなってきました。 この冬も素晴らしい逸...