夏が来る きっと夏は来る ~ mando/ キュプラレーヨン オープンカラーシャツ
連日の真夏日。 しかし6月でもあるためか、蝉がまったく鳴いておらず、その静けさと灼けつく暑さが奇妙な雰囲気を醸し出しています。 来週はまた梅雨空に戻るそうで、気温はともかくすっかり夏気分となるにはもう少々かかりそうですね...
連日の真夏日。 しかし6月でもあるためか、蝉がまったく鳴いておらず、その静けさと灼けつく暑さが奇妙な雰囲気を醸し出しています。 来週はまた梅雨空に戻るそうで、気温はともかくすっかり夏気分となるにはもう少々かかりそうですね...
四半世紀前の学生時代でさえついこのあいだのような気がするくらいですから、まさに光陰矢の如し。 今年も気がつけばもう6月に突入、梅雨に片足を突っ込んでいました。 気温は上がったり下がったりを繰り返しながらも、湿度はそこまで...
あっという間に5月も半ば。 瑞々しく澄んでいた春の若葉は、いつしかしっかりとした色に深まっていました。 こうして緑濃ゆくなってくると、梅雨、そして夏の気配も増すというもの。 服の彩りもまた、春のそれから変えてゆくべき頃合...
気がつけば2月も中旬です。 日ごと陽射しは強度を増し、時折、寒波の合間にふとした緩みのような暖かさが感じられることも。 そんな春の気配の高まりに伴って、店頭では春物をお探しのお客様もだいぶ増えてきました。 なかでも視点が...
近年の気候の変化は被服業界の慣例にも影響を及ぼしており、ブランドにもよりますが「春夏」「秋冬」の境は以前ほどはっきりと隔てられなくなってきました。 そうはいっても陽の高さが低くなって光が弱まり、木々の葉も枯れ始めれば、気...
梅雨といっても真夏のようで、おそらく秋口も真夏のようなのでしょう。 近年そんな気候が続いていますから、着るものの選択には「夏前後」くらいの大雑把な季節感で向き合った方がいいのかも知れません。 本日ご紹介するmandoの新...
結果として、コロナ禍はビジネスウェアの概念にも変化をもたらし、「ビジネスカジュアル」と呼ばれる類の服装も何を以てそうとらえるかといった認識の幅が拡がってきました。 また、人と接する場面も多くなってきて、自粛期間中のように...
テレビの情報番組は概ね無視を決め込んでいるようですが、それでもガザの凄惨な状況が、日々あちこちから洩れ伝わってきます。 西欧諸国に追随する我が国もまた構造的にはジェノサイドに加担する側であり、いまや国内でもパレスチナに連...
今季からお取り扱いをはじめたばかりのmando、しかしさすがのブランドの実力、そしてお客様方の審美眼の高さもあって、想定以上にご好評いただいています。 もうすっかり店内に馴染んでしまいました。 このパンツも残り1本となり...
当店で取り扱っている商品全般に言えることではありますが、たしかに素晴らしく美しい、しかし単体で見ただけではおそらくその魅力の半分も伝わらないであろうmandoの服。 しかし登場から2ヶ月が経過して、だんだんと初見のお客様...