働く男 ~ HERVIER PRODUCTIONS/ Robe Coat

Euphonica開店準備のときに初めて近所のワークマンに行った時のことを思い出しました。

店主、生来の骨皮筋右衛門ゆえに力仕事はからっきしだめでして、
じゃあ頭使う仕事なら人並み以上にできるのかよと問われたところで
残念ながらそうでもないのですが、
それは兎も角いわゆるガテン系の仕事に就かれている方のMACHOな世界には、
手が届かないが故か漠然とした憧憬を抱いています。

ワークマンには軍手を買いに行っただけだったのですが、
軍手というジャンルひとつでもこれほどのバリエーションがあるのかと腰を抜かしました。
まさにプロのニーズに応え続ける、プロの世界です。

シャラクサイ表現ですがファッション視点でしか見ていなかった
ワークウェアの世界が、いかに偏狭であったのか思い知らされた次第です。
そしてそのきめ細やかな多様性が、日本のリアルワークウェアが到達した
独自の世界なのだなと唸るばかりでした。

たとえばアメリカのワークウェアにも同じように国民性が存分に反映されているのは
言わずもがな、作業着に反映されるお国柄の違いというのも興味深いですね。
諸国のワークウェアを集めた資料館なんかができれば面白いのではと思います。
モノマガジンのムックでその名も『ワークウェア』という、
巻ごとにクオリティのムラはあるものの全体としては猛烈に濃いシリーズがあるのですが、
あのテンションでいつか具現化することを祈ります。

例によって冗長な前振りでした。
もともとは他社のOEM生産を請け負っていた
フランス中部サントル=ヴァル・ド・ロワール地方で営まれるワークウェア工場が
4年前に始めたオリジナルレーベルである
HERVIER PRODUCTIONS(エルヴィエ・プロダクションズ)、
それについての記述が本稿の主旨だったのを見失いかけていました。
ちなみにラベルには”HERVIER PRODUCTIONS S.A.”とありますが、
“S.A.”は株式会社の意ですので、当店では表記上略します。
ただでさえ長いブランド名ですし、代理店に怒られなければいいかなと。

まだそれほど世間一般的に著名なブランドとは言い難いものの、
その生産能力やセンスはすでに一部で高い評価を得ており、
かのジュンヤワタナベやアナトミカとのコラボレーションも経験しているほど。

日本で展開している自社レーベルはリアルな作業着ではなく、
あくまでワークウェア工場ならではの技術に基づいた都市生活向けの服ですので、
着用に及んだところでプロの職人気分はまったく味わえません。
冒頭のワークマンの話はなんなんだというご指摘は謹んで甘受致します。

今回入荷分からはまずはローブコートをご紹介しますが、
これからしてすでに作業着の世界から逸脱しています。
確かにディテールを見ればその要素は感じられなくはないのですが、
それにしてもあまりに美しすぎる服なのです。
2015-09-18 12.48.13

写真の巧拙はさて置き、ご覧いただければ
些末な説明がなくともある程度伝わるとは思いますが、
それでも細部に目を向けてみることにしましょう。

まずフロントの合わせ、ボタンでなくフックが用いられています。
2015-09-18 12.49.00
フランス古着のワークパンツなんかでしばしば見られる仕様ですね。
着込んでいくと金具のアタリが生地に出て、好い風合いになりそうです。

襟もテーラードやバルマカーンのそれでなく
ショールカラーになっているところが泣かせます。

ベルトはボタンで留める方式になっており、
巻いたときと巻かないとき、それぞれ異なる表情となります。
ベルト自体が背面腰で本体に縫いとめられていますので、
巻いていないときにするりと落ちてしまうことはありません。
2015-09-18 12.51.33

見て判るほどの肉厚な生地はコットンのモールスキン、
「モグラの皮」の名の由来には諸説ありますが、
うっすらと起毛した、耐久性の高い素材です。
かつてフランスのワークウェアでよく使用されたこの生地を
当時のクオリティで復刻し、使用しました。
着込めば着込むほどヴィンテージさながらの味わいが生まれます。
生地の堅牢さゆえに襟の形や服のエッジが綺麗に出るのも嬉しいポイントです。

国は異なりますがアウグスト・ザンダーの写真が好きな方ならば
この服の20世紀初頭感といいますか、煤けたアンティーク感に
魅了されてしまうことでしょう。

情けない話ですが、予算の都合上サイズ2(M相当)一枚だけの入荷となっています。
これから本格的に訪れる秋に向け、ぜひ実物に触れてその魅力をお確かめください。

オンラインストアはこちら→ Robe Coat


ハマの灯りも呼んでるぜ ~ knitchy/ Wholegarment alpaca long turtle

なんとなく個人的にですが、
タートルネックにはリブ編みのぴたっとしたもののイメージが強く、
貧弱なボディの持ち主である店主は今まで着用を避けていました。

しかしながら着てみたい、という願望は胸の内にあり続け、
スワこれならいけるかもと展示会で思ったもののひとつが今回ご紹介のニットとなります。

当店でニットといえばまず名の挙がるknitchyの新作、
アルパカ混素材のロング丈タートルネックです。

2015-09-17 16.11.46 2015-09-17 16.08.15 2015-09-17 16.04.49

我が家では行いませんでしたが、子供が生まれて初めて切った髪の毛を
筆などにして保管している方もいらっしゃるのではないでしょうか。
もう薄れつつある記憶を辿ると、
娘の赤子のころの髪の毛は今よりもっとふわりとした、儚げな手触りでした。
そしてそれは人間に限りません。

大人でもやわらかな肌触りのアルパカの毛、
就中それが生後初めて刈る毛となると、より優しく、繊細になるのは
容易にご想像がつくことでしょう。
そしてそれが誤りでないことはこのニットを撫でれば忽ち理解できるはずです。

そのベビーアルパカの毛をベースに、
knitchyお得意のホールガーメント(無縫製編み)で編み上げていますので、
その素材の特性をさらに活かし、やわらかな着心地となっています。

それだけでもじゅうぶん魅力的なのですが、
単糸を用いて編みを意図的に斜行させていることで
独特のボヘミアンなニュアンスが漂います。
2015-09-17 16.04.56

一寸面白い仕様としては、袖口に親指を通す穴が設けられ、
より暖かく着ることが可能です。
これは勿論実用面だけでなく、このニットのナイーヴさをより引き出した
デザインであるとも云えます。
2015-09-17 17.24.35

ロング、と称してはいますが、実際は「長め」程度の丈感です。
ゆったりとしてはいても過剰さはなく、大人の着用に堪え得ります。

薄手ですので秋口から初春まで長く着られそうです。
例によってそれほど多くは仕入れていませんので、是非お早めにご覧ください。

オンラインストアはこちら→ チャコール/ ブルー/ ベージュ


傾く碧空 炎の蜃気楼 ~ EEL/ 88シャツ

店主の旧友に、経営者兼発明家というユニークなお父上を持つ人物がおります。
そのお父上がある日
「毎日飲む瓶ビール、ただ飲むだけではつまらない、楽しい音がしたらいいのに」
と思い立ち、蓋を変形させず抜くことで「ポン!」と景気よく鳴る、
その名もポンタという栓抜きを発明して発明将軍ダウンタウンに出演したのは
気づけばだいぶ昔の話になりました。
ちなみにポンタは今もなお我が家で愛用され続けています。

毎日着るシャツ、ただ着るだけではつまらない、楽しい音がしたらいいのに

とデザイナーが思ったのかどうかは未確認ですが、
EELの新作88シャツはその名の通り「パチパチパチ」と軽快な音色を奏でる
いっぷう変わったシャツです。
2015-09-15 13.14.46 2015-09-15 13.13.00

前立てのボタンをご覧ください。
上3つはスナップボタンですが、下4つはボタンの代わりにマグネットが用いられています。
これが一斉に閉じることで快音が鳴り響くわけです。
2015-09-15 13.13.15

シャツ自体はスクエアなシルエットで、裏地が張られ、両脇にポケットも設けられています。
コーチジャケットを想起しますね。
これからの時期、ちょっとした羽織り物としても最適な存在ではないでしょうか。

ブラックとブルー、各1枚ずつ仕入れました。
人はみな悩みの中、この磁石を鳴らすのはあなたです。

オンラインストアはこちら→ ブラック/ ブルー


気分はコール天 ~ EEL/ Qシャツ

いつの間にやら日が暮れるのも早くなり、どんどん秋めいていく今日この頃。
横浜はまだ昼の気温はやや高くとも、残暑という言葉ではもう表せない程度です。

秋が深まれば、ニットやコートなど着る服の形も当然変化しますが、
着たい素材自体も毛羽立ったウールなどに移ろいます。
コーデュロイという素材もそのひとつではないでしょうか。

当店では今季それほど多く登場しない生地ではあるものの、
決して軽んじているわけではありません。

春夏に登場したQシャツも、秋冬バージョンとしてコーデュロイ版が店頭に出ています。
2015-09-13 13.30.20

Qシャツがどんなシャツか、改めておさらいします。

Qは究極のキュウ、すなわちEELの考える究極のシャツの形です。
陶器釦のようなわかりやすく目を引く仕様はありませんが、
高い技術を誇るドレスシャツの工場で仕立てられ、
繊細な縫製によって実現する品格がなによりの特徴です。

襟とカフスの手側は縫い目の出ない袋縫いになっています。
シンプルでありながら何かが違う、というのはこういう部分に依るわけです。
2015-09-13 13.29.16

前述の縫製ですが、
よく見ると生地の端際に細かいステッチが美しく並んでいるのが確認できます。
こうして生地の重なり、折り返し部分を可能な限り狭くすることで、
このシャツの鋭角さを生み出しています。
そのためコーデュロイのような宿命的に厚みを避けられない生地でも、
ぼってりした印象にはなりません。

背面ヨークにはギャザーがとられ、ふわりとした印象と実用的な可動性を生み出しています。
2015-09-13 13.28.32

四季を愛でるのは我が国の伝統、
煉瓦色の細畝コーデュロイはまさにこれからの季節を聯想させて止みません。
そんな旬の素材を高度な技術で奇を衒わずに料理する、実に伝統和食のようなシャツです。

ですから着用側も特別テクニックを弄することなく、
ツイードジャケットやコットンスーツ、ニットなどに合わせて
あくまで普通に、秋冬の服として用いるのが一番でしょう。

グルメの行きつく先は精進料理とも申します。

オンラインストアはこちら→ Qシャツ(2015AW)


ヒーローになる時、それは今 ~ alk phenix/ kai pants

先日入荷のkai parkaには、同シリーズのパンツが存在します。
お察しの通り、その名は勿論kai pantsです。

2015-09-07 12.20.56 2015-09-07 12.13.29

生地は同じくウール混のポリエステルで、
スウェットの弱点である乾きにくさを超克した素材です。

パンツのポケットも、kai parka同様shu pantsに近似した
ファスナーとスナップの二重止め構造となっています。
2015-09-07 12.21.38

ですが、ここで声を大にしてお伝えしたいポイントは
ポケットそのものでなく、斜めに張られた補強テープに尽きます。

このテープは、ボタンを外す際に力のかかる方向と反対側に伸びているため、
スナップ同士が噛み合う力に負けて生地ごと引っ張られてしまうのを防ぎます。
伸縮性のある生地でもスナップボタンを外し易くするアイディアと
柔らかい生地からボタンそのものが抜けてしまうことを防ぐアイディアが両立した、
素晴らしいデザインです。

先日ご紹介したshu coat然り、
今季のalkは前シーズンに比べそのあたりに進化を感じますね。

リフレクタープリント遣いはパーカに準じた仕様です。
パーカの右袖にプリントされていたリフレクターは、
右脚裏側ふくらはぎ部分で存在感を放っています。

2015-09-07 12.21.21

さすがに同じkaiでもセットアップでの着用は
よほどの達人でもない限りトレーニング中のロッキーになりかねませんので、
ジャケットやピーコートなどと合わせ
アスレチック感を薄めて使用していただくのがお勧めです。

オンラインストアはこちら→ ネイビー/ グレー

保存

保存


君に逢う日は不思議なくらい雨が多くて ~ Blundstone/ #1456

きのうは展示会巡りをして参りました。
幸い限られたエリア内を巡廻するだけでしたが、それでも傘が決壊して雨漏りを始めたほどの大雨には辟易しました。
まだ東日本各地では続々と被害が出ているようで、今もなお予断を許さぬ状況ではあります。

さて雨の中でそれなりの距離を歩く、ということできのうの足元の相棒にはブランドストーン#550を履いていきました。
さすがにずっと水たまりの中を歩いていたような状態でしたので帰宅時にはじっとりと中に浸みてしまったとはいえ(おそらく濡れたパンツの裾から靴下に雨が浸みこんだ影響も大きいと思われます)、あれだけの過酷な環境下で夕方ごろまでは完全に足を守り続けたその実力を改めて知った日でもありました。

そんなブランドストーンに、また新たな仲間”#1456″が加わっています。
#550、#558とオイルドレザーが続きましたが、今回はサンドカラーのスウェードです。
2015-09-10 12.52.41

一見するとそれだけの違いのようですが、実は他のモデルにない機能を備えています。

過去2品番のライニングは本革でした。
これが定番モデル#500との大きな差異でもあったのですが、#1456ではファブリックが使用されています。
この生地、なんと消臭機能を備えているハイテク素材です。
質感もソフトで、快適な使用感となりました。
2015-09-10 12.47.16

ちなみにアッパーに使用されているスウェード、一般的には水に弱いと考えられがちですが、実は水濡れによるひび割れが起きにくい素材です。
第二次世界大戦時、米軍がコンバットブーツとして採用していた表革タイプのM-42から途中でスウェードタイプのM-43に切り替えているという事実も、その素材の環境への強さを示しています(余談ですが、M-43ではスウェードにパラフィン加工を施し、より耐水性を高めていました)。

横浜はようやく明日から天候が回復するようですが変わりやすいは男心に秋の空、それにお上の御政治と申します。
いつまた天気が崩れるかも知れぬこの頃、こんなブーツがあれば多少の気候の変化など泰然自若として応じられることでしょう。

オンラインストアはこちら→ #1456


STYLER参加のお報せ

先日面白そうなファッション系アプリへのお誘いを頂戴致しまして、
僭越ながら参加させていただくことになりました。

このSTYLER、WEARやInstagramで行われているような個人発信型ではなく、
一寸新しい形のアプリです。
更新情報やSTYLERでの動きのまとめなどを発信する
STYLER MAGというサイトも運営されています。
そして本日、当店をこちらでご紹介に与りました。
http://stylermag.link/2015/09/08/styler-new-shop-125/

そのアプリの使い方なのですが、まず個人のユーザがTwitterの如く依頼を発信します。
「2万円くらいで機能もそれなりにあって、でもあまり登山ぽくないリュックないですか?」

その投稿に答える形で当店のように登録されているショップ側が提案を投げかけます。
「BACHのバックパックは如何ですか?」(勿論実際はもっと詳しく説明します)

ひとつの要望に対して様々な店舗が独自色を出して提案しますので、
そのどれかが気に入れば、あとはご自由に。
店に出向いていただいて実物をご覧になるのもよし、
オンラインストアをご利用いただくもよし、です。

まだベータ版の状態ですので不完全な箇所もあり、登録者も少ないのですが、
11月頃には本格始動するようです。

特に会費や利用手数料も発生しませんので、お気軽に一度お試しいただければと思います。
提案しますよ!

http://styler.link


ああ 僕はどうして大人になるんだろう ~ AS WE GROW

店主には小学1年生の娘がおります。
まったく子供の成長のスピードたるや凄まじいもので、
衣類にしても本にしても玩具にしても
買った一年後には大半が幼く感じられてしまいます。

本などはあとで振り返ることもできますが、
衣類は服の耐久性よりサイズの耐久性の問題で
次から次へと着られなくなってしまうもの。

店主も後にこんな商売を始めるくらいですから、
娘が生まれたばかりのころはそれはもう
どんな服を買ってあげようかと高揚しまくっていましたが、
大枚はたいて買った60cmサイズのロンパースは3回ほどしか着られず…

幸い家内が裁縫のできる人間ですので
我が家はそれでだいぶ助けられていますが、
「それなりに可愛い装いをさせてあげたい」と
「すぐ着られなくなるし、そんないいものは買っていられない」
のせめぎあいは、多くのお子さんを持つご家庭でも似たようなものではないでしょうか。

そこで当店にしては珍しく、子供服の登場です。
アイスランドのAS WE GROWから素敵なニットやシャツが届きました。

2015-09-08 12.06.52 2015-09-08 12.07.01
2015-09-08 12.30.29 2015-09-08 12.07.23

こちらのブランドは少し変わったスタンスでして、
「おさがり」と「子供はすぐに大きくなってしまう」ことにフォーカスしています。

あるニットがおさがりのおさがりのおさがり…を繰り返し、
途中ではお母さんによるサイズ調整も施されて
最終的にアイスランドの家庭に辿り着いたという逸話をもとに、
アルパカなどの上質な素材、古びないデザインで
長く着用できるゆとりをもったサイジングの服作りがなされています。

サイズ表示も「18M-36M(18ヶ月から36ヶ月」「3Y-5Y(3歳から5歳)」という
1年半から2年間対応の独特なシステムです。
なお、手袋や帽子は3Y-6Yとなります。
2015-09-08 12.13.21 2015-09-08 12.13.34

時代を超えて長く使えるデザイン=ベーシックに陥ることなく、
きちんと永続性を保ちつつも構造や配色で美しい服を実現していますので、
小さくなっても安心しておさがりに出せることでしょう。

当店に入っている中では一番高額なもので14000円(ニットコート)、
帽子や手袋ならば5000円と、セレブ限定の豪儀なプライス設定ではありません。

確かに安くはありませんし、実際ファストファッションは子供服にはほんとうに便利ですが、
たまにでも素材、縫製と高い次元で丁寧に作られた服を着せてあげることは必要なことです。

長く使った後はまただれかに長く使ってもらう、
そんなものを大切にすることを伝えるひとつの教材としても如何でしょうか。

AS WE GROWの商品はこちらから


9月の営業日時変更のお報せ

気づけばもう9月も一週間経ってしまいましたが、
今月は少しばかり営業日時の変更が発生致しまして、
遅ればせながらお報せとさせていただきます。

通常毎週水曜定休の12:00~20:00営業のところ、
下記3日のみこのようになります。

9/8(火) 12:00~17:00営業
9/23(水)12:00~20:00営業
9/26(土)臨時休業

また該当日前日・当日には改めてお知らせ致します。
9/8の前日は今日ですが…

何卒宜しくお願い致します。