武器よさらば ~ mando/ ジオメトリックジャカードミリタリージャケット&サルエルパンツ

テレビの情報番組は概ね無視を決め込んでいるようですが、それでもガザの凄惨な状況が、日々あちこちから洩れ伝わってきます。

西欧諸国に追随する我が国もまた構造的にはジェノサイドに加担する側であり、いまや国内でもパレスチナに連帯したり反虐殺の意思を唱えれば世間からは過激な思想の持ち主と見做され、ときには極左暴力集団と同等の主張とされることまであるようですね。

とかく血腥い世の中になりました。

その風潮はウクライナ侵攻で急激に加速した感がありますが、こうも世界全体がキナ臭くなってくると、ミリタリーアイテムを純粋にファッションやガジェットとして愉しみにくくなってきます。

個々が何をどう着るかはその人次第であり、とくに他人がアレコレ言える話ではないにしても、いままさに起きているこの情勢の背景を知ってか知らでか、よりにもよって米軍や英国軍のカーゴパンツを「単にカッコいい服」視座でお店やインフルエンサーたちが無邪気に持て囃しているのを見ると、さすがに違和感を禁じ得ません。

とはいえ、実は軍の放出品がファッションとして採り入れられたのは、もともと反戦的メッセージあってのことでした。
1960年代、ヒッピーたちは本来戦場で着るものであるミリタリーウェアを敢えて市街地で着る(戦争に使わない)ことで、ベトナム戦争への抵抗の意思を示したと云われています。

そこからいつしか一切の思想信条を抜きにした表層へと変わっていったわけです。

世が泰平なればそれも寧ろまことに望ましいことですが、いまこそ、ファッションとしてのミリタリーウェア、その意味を再確認すべきときなのではないでしょうか。


mandoから届いた春の新作ジャケットは、おそらくは米軍のM-43またはM-51をデザインベースに、大幅な換骨奪胎を行った一枚です。

ミリタリージャケットの形状の一部のみが残された胴部分はmandoお得意のやわらかなポリエステル生地で仕立てられ、

そして落ちた肩から繋がる袖には、優美な幾何学模様のジャカード生地が採用されています。

ここにキュプラの裏地をあわせた上等なつくりでありながら、 

製品洗いを施すことで型を崩し、ミリタリー由来のデザインに備わる「強さ」を徹底的に排除しました。

前立ては通常のボタンやファスナーでなく、マグネットボタンひとつだけで留める簡素な仕様となっており、このくだけた服の印象をさらに引き立てています。

こうした力の抜き方がmandoはとにかく巧い。まさにプロの技です。

色にも言及せねばなりません。

ご覧の通り、安易にオリーブドラブに着地せず、ジャカード部分に至るまで沈んだグレーに統一することで、ミリタリーの臭いをさらに削ぎ落しています。

この無彩色、ピカソの『ゲルニカ』を想起させませんか。

いまさら言うまでもないことですが、『ゲルニカ』は描いたのは、スペイン内戦に介入したドイツ軍やイタリア軍がバスク地方のゲルニカ村を無差別爆撃した様子でした。

その凄惨さを訴えるならば、視覚的に伝わりやすいショッキングな色遣いのほうが見る人に強い印象を与えると凡人なら考えてしまうところ、敢えてモノクロームにすることで、表面的なインパクトでなく絵の内容そのものに鑑賞者を導きます。

このmandoのジャケットのグレーがどこまで意図して選ばれた色かはわかりません。

ただ結果として、(良くも悪くも)明確な目的に向かっての合理性が生み出したミリタリーウェアの機能美が、彩りを失うことで殺伐とした聯想から断ち切られ、純度の高い構造のまま我々の眼前に迫ります。

もはやこの服に人を殺めるための機能は残されおらず、美しき形骸が残るのみです。

ところでこのジャケットには、セットで着るかどうかはさておき、対となるものも存在します。

ジャケットの袖に用いられていたジャカード生地を使ったサルエルパンツです。


サイドシームを排したmandoらしい一本で、

サルエルといってもそこまで極端なシルエットではなく、力の抜けたテーパードパンツくらいの気構えでお召しいただけます。

名高きコンゴの洒落者集団サプール、その筆頭である大サプールことセヴラン氏は云いました。

「平和を守るには、もし洋服か武器かという選択肢があったとしたら、みな洋服を選ぶのではないか」

実際に熾烈な内戦を体験してきた先達の言葉は、ますます重みを増すばかりです。

オンラインストアはこちらです→ ミリタリージャケット/ サルエルパンツ


見参! 流れる時を渡って登場 ~ Jeanik/ 101 Denim Pants

開店して9年経ってもなお、依然として「これ!」というものが見つかりづらいのがジーンズです。

世の中にいくらでもありそうで、なかなかないんですね。

たしかに高品質な逸品は多く存在します。
ところが、その多くがヴィンテージの記号性にこだわりすぎていたり、あるいは「和」すぎたり…当店の求めるポイントに着地しません。

それでも過去には3sixteen、ORGUEILと、数年に一度のペースでご提案はしてきました。
ただ、どちらも素晴らしいものと自信をもってお薦めできたものの、ともに変化球気味ではありまして、やや人を選ぶところがあったのは否めないところです。

いつしかジーンズ自体、若者文化の象徴でもなければ「定番」「スタンダード」でもなく、パンツの一ジャンルに落ち着いた感はあります。
しかしだからこそ、20世紀にあれほど多くの人に愛されたこの服の普遍的魅力を、あらためて問い直したくなっていました。

そこにふっと現れたのがこの一本。


お馴染みのJeanikから、待望のパンツが登場です。

Jeanikは奇妙なブランドでして、パンツでなくデニムジャケット(いわゆるGジャン)からスタートし、大絶賛の声を浴びながら、頑なにジーンズに手をつけてきませんでした。
それだけに、満を持して世に出たこのパンツの完成度たるや、目を見張ります。

合成インディゴ染めの糸を使用した、高品質の右綾デニムを採用。

デニムジャケットで使われているものよりやや薄手で柔らかく、生地の凹凸が抑えられた生地です。色も青みがやや強いように見えます。
つまりは、セットアップでの着用は想定されていないということです。
これまた珍しいアプローチと言えます。

サイドシームにはセルヴィッジが用いられています。

軽く製品洗いが施されている(ワンウォッシュ)のですが、先のセルヴィッジの画像から、裾の縫製と生地の波打ちを見て「わかってるな」とニヤリとされた古強者の方もいらっしゃることでしょう。

主張を抑えたこの生地同様、デザインも上品で奥ゆかしい具合にまとめられています。

ヒップポケットの飾りステッチもなければ、ブランドロゴの入ったタブもついていません。

赤みを抑えた色のステッチはひんやりとした清潔感を生み出し、さらにリベットを銀色にすることで、ジーンズ特有の野暮ったい温もりをさらに削り込んでいます。

デニムジャケット同様、すべての金属パーツは無刻印です。
何かしらの文字が刻まれがちなところ、ロゴ嫌いの皆様にとってうれしい英断ですよね。

パンツそのものを見ていきますと、シルエットはいまなかなか見なくなった、外連味のないストレートです。
そして、この素っ気なさからはなかなか想像できない柔らかな穿き心地を備えています。

一般的にジーンズは平面的な裁断でつくられ、それが独特の雰囲気をつくりだしている反面、穿き心地は大してよくないものですが、このパンツは同ブランドのデニムジャケット同様にドレスクロージングの発想が採り入れられており、見た目を膨張させることなく立体的に仕立てられています。
こればかりは実際にご着用いただいてお確かめください。

ヴィンテージブームを通ってきた方も、逆にジーンズをほとんど穿いてこなかった方も、どちらもきっと新鮮な驚きとともにご納得いただけるであろう傑作です。

21世紀に於けるジーンズの本質、ここに極まれり、ですよ。

オンラインストアはこちらです


ジッパ・ディー・ドゥー・ダー ~ Handwerker ASEEDONCLOUD/ HW zip blouson

ASEEDONCLOUDのサブブランドとしてというより、並び立つアナザーサイドとして確固たる存在感を放つHandwerker。

ワークウェアとしての確かな耐久性や機能性を備えながらも、決して泥臭くならず、且つアシードンクラウドに通底する優しいロマンチシズムを内包したその服は、華やかさこそないものの、少なからぬ人たちから何年にもわたって愛され続けています。

そんなHandwerkerらしさが滲み出るフロントジップのブルゾンがこちら。


画像からも見て取れるパリッとした硬さに、適度な厚みを備えた高密度生地で仕立てられています。

春らしさを感じさせるチェックは、ロープ染色されたインディゴの糸と、長期間保管されていた生地の古びた具合を表現したベージュで構成されました。

着用と洗いを重ねることで、質感が柔らかくなり、インディゴ特有の自然な色落ちも愉しむことができます。

可動域の広い前振り袖からもお判りのように全体的にゆったりした作りですが、

雨や風が入り込まないよう襟や袖に配置されたボタンや

裾の内側にも仕込まれたドローストリング、こうしたディテールを活用することで、全体のサイズバランスを調整することも可能です。

大きなサイドポケットは、手ぶら派の方にもうれしい収容力を誇ります。

気温だけみれば一年で一番寒い時期、真冬の盛りではありますが、じわじわと日が伸びてきたり、ちらほらと梅の花が咲き始めたりして、春の気配は少しずつ色濃くなってきました。

いますぐには着られなくとも、来たる暖かな季節をイメージして服を選びやすくなってきましたね。

オンラインストアはこちらです


街でベージュのコートを見かけると 指にルビーのリングを探すのさ ~ MANAVE/ Marche Coat

昨年の秋に初めてご紹介したばかり、なお且つ当店の中でも屈指の高価格帯ブランドながら、顧客さまを中心に圧倒的なまでのご支持をいただいたMANAVE。

なかでも、何種類も生地のバリエーションをご用意したにもかかわらず、あまりの好評のため一着とて弊ブログに掲載することも叶わなかったのが、このMarche Coatです。


今季は適度な厚みと柔らかさを備えたコットンギャバジンで仕立てられたものが届いておりまして、ひと足早く春の気分を促してくれます。

デザイナーの真鍋氏がある日パリのマルシェで見かけた素敵な女性の装いに着想、フランス軍の女性用レインコートをベースにシルエットや細部のディテールを見直し、再構築したコートで、一見何の変哲もないようですが、一度袖を通せば、その着心地、そして美麗なシルエットに驚かされます。

肩が落ち、全体的にゆったりとしたサイズ感でありながら、いわゆるオーバーサイズとは一線を画した自然なゆとりにデザイナーの力量が光ります。

年齢を問わず素敵にお召しいただけることは間違いないでしょう。

頗る上等なコートですが、随所に太いステッチを入れることで全体の雰囲気をカジュアルダウンさせていて、威圧感や緊張感はありません。

裏地に洗いをかけた高密度のコットンタイプライターを採用しているため、軽やかでありながら防風性は高く、中に着るものを調節することで冬から春まで(そして秋にも)長く着ることが可能です。

こうしたコートは、それこそマルシェの女性の如く、肩肘張らず日常のなかでどんどん着倒すのがいちばん活きると思います。
気の置けない日々の友として、生活そのものに豊かな潤いを与えてくれるはずですよ。

オンラインストアはこちらです


ねえ きっと春のせいだから 何も言わず聞いて ~ K.ITO/ タイプライタークロスラグランスリーブシャツ

大阪のイベントでバタバタしていたのと、入荷がやや遅くなりがちなのもあって、新商品のご案内が前回から一ヶ月以上ぶりとなってしまいました。
ええ、怠慢の誹りは甘受致しますとも。

というわけで今年初のご紹介記事です。
K.ITOの素晴らしいシャツからこの春夏の幕を開けるとしましょう。




昨年秋に世に出るや否やたいへんご好評いただいたラグランスリーブシャツが、春夏向けに120双糸のコットンタイプライターで再登場しました。

ステッチが表に出ないよう袋縫いにされたラグランスリーブは、シャツにしてコートのような、独特の佇まいです。

この袖や、まっすぐすとんと落ちた直線的なボックスシルエットなどによって、シャツとしては言うまでもなく、羽織もののようにも活用できます。

肩甲骨から前に向かう動きに対応すべく、背面には深いプリーツが設けられました。
このプリーツもまたK.ITOならではのアイディアが。

画像をよくご覧いただければお判りになる通り、通常は背面に可動域をもたせるときは、上だけ固定され下は遊ばせるのですが、このシャツでは下も固定しており、背面の真ん中だけに切り込みのようにプリーツが設けられています。

この独特のディテールによって、運動性は確保しつつもシャツのシルエットがIラインから崩れないわけです。
通常はAラインにまとめるところ、こうした部分にデザイナーの井藤さんの美意識が見て取れますね。

袖にもK.ITOならではのひと仕事。

なぜだか兎にも角にも前振り袖を嫌う井藤さんは、上着だろうがシャツだろうが、袖をすっきりと直線的な形状に仕上げます。
そのうえで、肘の裏あたりにダーツを入れて服を体の構造に合わせています。

ぱっと見では伝わりづらいこうした細部にわたるデザインワークと、選び抜かれた高品質な素材、どれもこれ見よがしではなく、しかし服に精通した玄人筋のお客様でさえグヌヌを唸らせる、まさにK.ITOそのものをあらわしているといえるシャツと言えます。

従来からのファンはもちろん、これからこのブランドを試してみようかしらとお考えの方にも、カットソーシリーズと並んでお薦めの逸品です。

オンラインストアはこちらです→ ホワイト/ ネイビー/ ブラック


9周年を迎えました

本日、ユーフォニカは開店9周年を迎えました。
なんと、いよいよ10年目に突入です。

相も変わらず吹けば飛ぶような零細商店ではございますが、皆様のご支援あって細々ながら何とかここまでやってこれました。
あらためまして、有難うございます。

何がいつどうなることかますますわからぬこのご時世、それでも本質はブレることなくよりよい店づくりに邁進していきますので、今後ともどうぞ宜しくお願い申し上げます。


仲町台に帰ってきました

週末の大阪ポップアップイベントも無事終了し、また日常が戻ってきました。

なにせ10年ぶりの来訪ですから、土地勘も何もなく、果たしてここで受け入れてもらえるのかとドキドキしながら訪れた大阪。

今回場所を貸していただいたLEGAREさんのプライベートサロンは、驚くほど商品の陳列がしやすく、まるで以前からそこに当店の服が並んでいたような馴染みっぷりでした。

以前一度だけ仲町台にお越しいただいた方、SNSでのみお付き合いのあった方、LEGAREさんと関係の深い方など、ふだんなかなかお会いできない皆様とお会いできて、楽しい時間を過ごすことができたのは、有難い限りです。

土地が変われば人も変わるもの、たとえば横浜と大阪のファッション観の違いについても身をもって学べたのは大きな収穫でした。

観光地巡りとまではいきませんが、夜などを活用して街を満喫し、こうした時間でも文化の差異が感じられましたね。


(街の情報量の多さがうるさく感じないほどに、人がとにかく元気という印象でした)


(LEGAREの皆さんとテッチャン鍋をつつきに)


(カレーのようなそうでないような…謎の美味しい食べ物セイロンライス)


(味園ビルのファミコンバーにて、LEGARE社長の水野さんの名を勝手に騙りときメモをプレイ)


(予備知識なくフラリと立ち寄った小さなお店の焼きそばの異様な美味)


(有名な人形浄瑠璃の元ネタとはいえ、実際に起きた心中事件を街のにぎわいに活用してしまう逞しさ)

あらためまして、LEGAREの皆さん、機会を繋いでくださった川内さん、そしてご来場の皆様方、有難うございました!

今年は、可能ならあと何回かはこうした出張をしたいと考えていますので、もしお近くの街に伺うことがあれば、そのときは是非遊びにいらしてください。


臨時店休日のおしらせ

現在開催中の大阪での出張イベントは本日1/21までですが、当初の予定では会場を撤収しすぐに横浜へ戻るつもりでした。

しかし、どうもそれは現実的に無理そうです。

というわけで、明日まで大阪にいることにしました(イベント自体は変わらずきょうまでです)。

そのため、明日1/22も仲町台の実店舗を臨時店休日とさせていただきます。

どうぞ宜しくお願い致します。


『Querie.me』のサービスを開始します

弊twitterアカウントをフォローされている方にはお馴染みの匿名質問箱Peing

どうしたわけかご利用者がたいへん多く、いままで4000回近く多岐にわたるご質問に答えてまいりました。

ところがこのサービス、何がどうしたか過去の回答のほとんどが急に消失してしまい、今後の運用もどうなるかわからなくなっています。
また、えっちなポップアップ広告が多いという声もお聞きしており、サービス以前の問題が多々あるようです。

つきまして、このたび新たに『Querie.me』のサービスも始めました。

商品や店舗に関するお問い合わせ(もともとPeingもこのために始めました)だけでなく、Peing同様に店主個人への素朴な疑問、お悩み相談、趣味の語らい、アンチコメント…なんでも投書してみてください。

もちろんご質問によっては答えられないものもありますが(公序良俗に反するもの、店主個人のプライバシーを極度に侵すものなど)、まずはお気軽にどうぞ。


来週末の大阪ポップアップイベントについて(追補)

久々の、そして今年初のブログ更新です。

ご挨拶が遅くなりましたが、本年もどうぞ宜しくお願い致します。

気がつけば、大阪出張ポップアップイベントも来週末となりました。

おおまかな内容はすでに告知していますが、会期も近いので、重要な情報をあらためてお伝えするとともに、前回伝えきれていなかった補足事項もあわせて付記させていただきます。

まず会期および開催時間は、下記の通りとなります。

1/20(土) 12:00-19:00
1/21(日) 12:00-18:00

会場は心斎橋筋商店街、通常は名だたるプロ野球選手をはじめ多くの顧客をもつオーダースーツ店LEGAREさんの、プライベートサロンルームです。

〒542-0081
大阪府大阪市中央区南船場3-8-14 ACN心斎橋Garden 2F

お支払いにつきましては、
クレジットカード(一括払い)
または
キャッシュレス決済(楽天ペイ、Paypay、メルペイ、d払い、au pay)
のみの対応となりますこと、予めご了承願います。

また、出張店につき、プレゼント包装は承っておらず、お渡しも紙袋のみの簡易的な形とさせていただきます。こちらもご容赦ください。

商品ラインナップは、基本的に大阪で売られていないものが中心です。

現在大阪ではお取り扱いのないブランド、お取り扱いはあっても展開していない型を軸にしていきます。
ブランドを挙げればK.ITO、blanc、comm.arch.、delightful toolなど、その他当店別注品やなかなか他店様ではお取り扱いのないものを豊富にご提案できそうです。

世間的には春夏シーズンが始まりつつあるころではありますが、現実的には真冬の盛りにつき、冬物と春物を両方揃えていきます。

どうしてもメンズ中心にはなるものの、レディースも若干数ご用意しますので、女性の方もご来場くださいませ。

また、たとえば会場で実物を見てみたい、などご要望をいただければ、どんな商品でもお持ちします。
そうしたご希望がございましたら、発送のスケジュールの都合もありますので、できれば1/15までにご連絡ください。